高石市でカバー工法!(雨漏り修理)庇が綺麗に
高石市にて建物の老築化により2階の庇が傾き雨漏りを引き起こしてしまっていたお宅で庇屋根の修理を行いました。
雨漏りを防ぐ為に設置されている庇が雨漏りの原因になっている状態でした。
庇は通常水平に近い状態で取り付けられている為、排水が悪い場合や取り合い部分に施工不良があると雨漏りに繋がる事があります。今回は建物の老築化によって庇の劣化が深刻だった為に雨漏りが起こっていました。庇屋根を修理して雨漏りを修繕する為カバー工法を行いました。
※街の屋根やさん大阪松原店では工場や倉庫のカバー工法も承っております!
工場のカバー工法についてはこちら☞ 堺市で工場(倉庫)スレート屋根・ガルバリウムカバー工法の事例
こちらが今回修理させてい頂く庇になります。屋根の板金部分と庇の支柱が外れて隙間が確認出来ます。これでは雨水を防ぐ所かどんどん水が入り、上手く排出できなくて室内へ水が回ってしまいます。
劣化により全体的にサビが発生していました。サビが酷くなると塗装するだけでは不十分で長持ちもしません。しかしこのまま放置するとやがて穴が開いてもっと深刻な雨漏りが起こる危険性もあります。
今回の屋根修理は、お客様のご希望により、なるべくお金をかけたくないということで、庇を根本から修理せずに良い方法はないかということで、現状の庇はそのままで屋根カバー工事と、庇の補強を行います。
庇が傾いてしまっています。本来雨水は集水器を通って排出される仕組みになっています。ですが劣化により傾き、勾配が上手く取れずに雨水が溜まっています。
まずは庇の勾配を調整していきます。傾いてしまっている庇の下地に筋交いを取り付けて傾きを修正しました。
集水器に上手く水が流れる様に調整します。
傾きを修正した後は既存の庇屋根の板金の上から新しい板金を被せて行きます。これがカバー工法です。今回はブラックの板金を被せました。
板金のつなぎ目部分はコーキングでしっかり埋めていきます。これでつなぎ目からの雨水の侵入を防ぐ事が出来ます。
樋もしっかり雨水を排水できるように調整させて頂きカバー工法完了です。
カバー工法は屋根部分だけでなくこの様な庇などにも施工される事も多くあります。このような雨漏り修理や、何かお困りな事などありましたらいつでも街の屋根やさん松原店までご連絡お待ちしております。
9時~18時まで受付中!
0120-540-236