瓦の種類によって塗装工事をしなくてもいい物があるってホント?
			
	
		
		今回は多種ある瓦の内大きくいくつかの瓦をご紹介したいと思います。
		
	
 
	
		
		
		
	
		
		まずはじめにこちらの写真はスレート瓦です。一戸建ての窯業サイディングのお宅によく見られるであろう瓦です。
とても薄く原料はセメントと繊維質の物を混ぜ合わせて出来ております。瓦自体に防水性は無いので塗装によるメンテナンスが必要になります。
塗装の際はタスペーサーを用いて縁切り(水抜き)は必須です。
壽命あ10~20年程と言われています。
		
 			
	
		
		こちらはセメント瓦です。こちらもセメントで出来ているのですが瓦自体に耐久性がないので塗装によるメンテナンスが必要いなります。
壽命はおおよそ30~40年程持つと言われています。
		
 			
		 
		
		
	 
 
	
	
		
		こちらはガルバリウム鋼板の屋根材です。見た目は重そうに見えると思いますが非常に軽量な物です。
また特徴として長持ちして錆びにくい所があります。
壽命の方も20~30年程持つと言われています。こちらも塗装によるメンテナンスが必要です。
		
	 
 
	
	
		
		こちらは和瓦(日本瓦)です。日本人は勿論外国の方にも一番馴染みの深い瓦なのではないでしょうか。特徴として重量があり壽命が永く50~100年程持つと言われています。
粘土質の土を高温で焼き上げており瓦自体に強い耐久性があるので塗装の必要性はありません!
		
	 
 
			
				
					
					
					
					
						
							9時~18時まで受付中!
							03-3779-1505