ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505
私たちは大阪府の大阪市・松原市・八尾市を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
HOME
現場ブログ
柏原市ベランダ屋根修繕のご依頼 ポリカーボネートを使用
柏原市ベランダ屋根修繕のご依頼 ポリカーボネートを使用
公開日:2021年05月25日
こんにちは!街の屋根やさん松原店キタヤマです。
今回は柏原市のお宅からベランダ屋根修繕のお問合せをいただきました。街の屋根やさん松原店にご依頼いただきましてありがとうございます😊
✓
ご依頼いただいたきっかけ
台風の影響でベランダ屋根の一部波板が飛散されてしまったそうで、ご依頼いただきました。
こちらのブログでは、実際のベランダ屋根修繕の様子や特徴などについてお話したいと思いますのでぜひご一読ください!
目次
【
表示
】
【
非表示
】
柏原市にてベランダ屋根修繕
台風で一部のベランダ屋根の波板が飛散しています
ベランダ屋根の波板は台風でわざと飛ばされる仕組みになっている?
【ベランダ屋根修繕】まずは既存の波板を外します
枠組みの清掃もします
ポリカーボネートを設置します
ポリカーボネートでのベランダ屋根修繕 完成しました!
台風被害には火災保険の適応も可能?
まとめ
新型コロナウイルス対策について
柏原市にてベランダ屋根修繕
こちらが今回ベランダ屋根修繕をご依頼いただきましたお宅です。
築約25年の3階建てのお宅です。
台風で一部のベランダ屋根の波板が飛散しています
こちらのお写真をご覧ください。
台風の影響で一部ベランダ屋根の波板が飛散してしまっていますね。
これでは洗濯物を雨や紫外線から守るベランダ屋根本来の役割が果たせませんね。お客様も大変ご不便だったようです。
ベランダ屋根の波板は台風でわざと飛ばされる仕組みになっている?
実はベランダの波板は
ある程度の強風が生じるとわざと外れる
仕組みになっています。この言葉を聞いてびっくりされる方も多いかと思います。
✓
なぜ?
ベランダ屋根の波板やパネルは頑丈に飛ばされないようにしすぎると、
枠組み自体が風を受けてしまう
からなのです。
枠組み自体が風を受け飛散してしまうと、車に落下してしまうかもしれません。人に落下してしまうかもしれません。そうなれば波板飛散どころの被害では済まされません。
かと言って、波板やパネルが飛ばされるときはとても危険な状態にまで達しているということですので日々の点検やメンテナンスが大切になってきます。
【ベランダ屋根修繕】まずは既存の波板を外します
ベランダ屋根修繕の工事をはじめていきます😊
まずは
既存の波板を全て撤去
していきます。
その際に下地のチェックもしていきます。新しい波板を貼る
下地部分に不具合はないか
しっかりと確認していきます。
既存の波板は
塩ビ製
のもの
を使用していました。塩ビ製の波板はひと昔前の住宅ではよく使われていましたが、紫外線や熱などに弱く耐久性も短いです。
古い洗濯ばさみを想像してみてください。長年紫外線にさらされた洗濯ばさみはパリパリと割れやすいですよね。それと同じです。
枠組みの清掃もします
ベランダ屋根修繕で忘れてはいけないのが
枠組みの清掃
です。
お写真赤丸で囲んだ部分は、雨水が波板から流れてくる
雨樋の役割
を担い、波板を外した状態でないと清掃を行うことはできません。
ここにゴミやコケ・枯れ葉などが詰まりやすく、これらを詰まったままにしておくと雨水がうまく排水されず
雨漏りの原因
となってしまいます。
ですのでベランダ屋根修繕、波板交換の際は枠組みの清掃も必ず行いましょう!
ポリカーボネートを設置します
今回新しい波板に使用するものは
ポリカーボネート
というものです。
✓
ポリカーボネートとは?
波板の中でも一番強度が強く寿命は10年以上と
耐久性
にも優れた波板です。
耐衝撃性
もガラスの250倍で10m以上上から物を落下させても穴が開かないので台風などの強風の際に物が飛んできても安心ですね😊
そして、耐久性や耐衝撃性に加え高い
透明性
も特徴の一つです。透明性や耐久性に優れているため私たちの身近なものでは飛行機の窓やiPhoneの本体などにも使用されています。
ではいよいよポリカーボネート波板の設置をしていきます。
波板を設置する際に気を付けなければならないことは、雨漏りが起こらないように貼り合わせていくことです。
波板は山を2.5~3山重ねて設置していきます。
この山の重なりが雨漏り予防にはとても重要なのです。
ポリカーボネートでのベランダ屋根修繕 完成しました!
柏原市にてポリカーボネートでのベランダ屋根修繕が完成しました!
耐久性・耐衝撃性・透明性に優れたポリカーボネートで今後の台風に備え安心です!
とお客様からもお喜びいただけました😊
台風被害には火災保険の適応も可能?
ベランダ屋根修繕や波板交換の際、
火災保険
を使用すれば保険でまかなえる場合があります。
火災保険は火災の際の保険だけではなく今回のように台風被害などの自然災害の際に適用される保険です。
もし、台風などでベランダ屋根やカーポートの波板が破損してしまった場合は、ぜひ一度加入されている保険会社にご相談ください。
もしご不明な点がございましたら当社スタッフがサポートさせて頂きますので、お気軽にご相談ください♪
関連記事
:
松原市などの自然災害による屋根修理 火災保険の適用も可能?
柏原市ベランダ屋根修繕のご依頼 まとめ
いかがでしたでしょうか。
街の屋根やさん松原店では今回のご依頼のようなベランダ屋根修繕やカーポート屋根修繕などのお受けしておりますのでお気軽にご相談くださいね😊
お問合せは
こちら
から(24時間受付中)
TEL
0120-306-913
(9時~18時)
この記事を読んだ方におすすめの記事
平野区にてベランダ屋根の波板交換修理のご依頼を頂きました!
新型コロナウイルス対策について
新型コロナウイルス対策について
スタッフの検温・マスク着用・手指消毒の徹底
リモートや非対面での打ち合わせや調査も可能です
【新型コロナウイルス対策について】屋根工事をご検討中の方へ
同じ地域の施工事例
柏原市 瓦屋根修繕のご依頼 【天窓の水切りが原因で雨漏り】
柏原市 瓦屋根修繕のご依頼 【天窓の水切りが原因で雨漏り】
工事内容
屋根補修工事
雨漏り修理
天窓工事
台風
屋根材(瓦)
築年数
25年
工事費用
13万円
柏原市にて築50年以上の古い農家の建物のトタンの塗装工事
柏原市にて築50年以上の古い農家の建物のトタンの塗装工事
工事内容
外壁塗装
使用素材
関西ペイント 1液MシリコンHG
築年数
50年以上
工事費用
25万 足場別途
柏原市にて雨樋修理!雨といのつまりでお困りの施工事例
柏原市にて雨樋修理!雨といのつまりでお困りの施工事例
工事内容
雨樋交換
雨漏り修理
その他の工事
雨樋修理(清掃とつまり解消)工事
築年数
25年
工事費用
1.2万円
その他の施工事例はこちら
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505