こちらは下地のコンパネまで腐ってしまって雨漏りがひどかった事例です。
スレート屋根をめくってみるとポッカリと穴が開いていました。
このようにスレート屋根塗装の際は必ずタスペーサーが必要という事がわかります。
一般的なイメージで言うと屋根に隙間をあけるほうが雨漏りするんじゃないの?と思いがちですが、スレート屋根に関しては
・新築時から隙間があいていて、水は侵入しても排出されるという構造
・ルーフィングシートが貼ってあるため水が侵入しても雨漏りはしない
・排出される隙間を防ぐと中に水が溜まりシートやコンパネを腐らせて雨漏りにつながる
ということです。
初めての塗り替えの際はそこまで目詰まりすることは無いのでタスペーサーは不要という意見もあるようですが、今回紹介した事例は全て初めての塗り替え時に雨漏りが起こった事例です。