屋根の葺き替えやカバー工法をしようと思った時に、一体どのくらいの期間がかかるかをお知りになりたいと思います。今回は、どんな工程があり、どのくらいの期間を想定しておけば良いのかをお話させていただきます。
葺き替え工事(日本瓦からガルバリウムの金属屋根への葺き替え)
最近の主流として、軽量の金属瓦に葺き替えたいというご要望を多くいただきます。瓦を軽量にすることにより、地震の際の家へのダメージを少なくし、倒壊を防ぐという目的があります。軽量にすることにより、お家の重心を低くして揺れを小さくする効果があるそうです。ということで、その金属瓦への葺き替えの工程と日数です。
足場工事(1日)
↓
既存の瓦撤去・清掃(2-3日)
↓
下地作り・構造用合板貼り(1-2日)
↓
アスファルトルーフィング貼り(1-2日)
↓
金属屋根葺き・板金工事(2-3日)
↓
足場解体工事(1日)
という流れになりますので、全体では約1週間から10日ほどを見ておく必要があります。