築年数も浅く、目立った破損もない場合は施工不良も考えられます。分かりやすく言うと「手抜き工事」です。
雨水が室内に侵入しない為の雨仕舞いが正しく行われていなかったり、適切なシーリングが行われていない様な場合には築浅でも雨漏りの症状が出てしまいます。
住宅の雨漏りは建物の老朽化を一気に進めてしまう為、未然に防ぐという意識を持って定期的な点検をお勧めします。
住宅の痛みが激しくなると、大規模な工事が必要になり、費用も大きくなってしまいますよね。
では、実際に雨漏りをした場合はどうすればいいのでしょうか?
今ご紹介した様に雨漏りの要因は屋根だけではありません。その為どこの不具合で雨漏りが起こっているのかの特定は、ご自身では難しい場合があります。雨漏り修理に特化した専門の業者に相談する様にしましょう。
街の屋根やさん大阪松原店でも、雨漏りのご相談、点検など無料で行っております。
建物の不具合にお悩みの場合は、お気軽に何でもご相談下さいね(*^-^*)